
縁起ものはお守りのようなもの。
身を守る、縁を結ぶ、平穏に過ごすなど、叶えたいと願うことへの、ちょっとした心の支えになってくれます。
日常の空間にもさりげなく取り入れて、「縁起のいい暮らし」しませんか?

丸と菊
始まりも終わりもない、「円」。無限を意味し、永遠に続く幸せを表現していると言われています。
和の文様としての「円」は『丸紋』と呼ばれ、「円=縁」にもつながる縁起柄とされています。
一方「菊」は邪気を払い、長寿の効能がある霊薬と信じられてきた花。
文様としての「菊」は『菊紋』と呼ばれ、この薬効から「延命長寿」、「無病息災」などの意味を持つと言われてきました。
そして「丸」と「菊」を合わせた『丸菊紋』。
大胆にデザインに取り入れ、のれんとタペストリーに仕立てました。

吉祥文様である丸菊紋は、格調の高い花柄のため、秋だけでなく、一年通してお使いいただけます。
日々の暮らしを彩ると共に、何かいいことがありそうな嬉しい気分にしてくれる、お守りのような特別感をお楽しみください。
4件中1件~4件を表示