
男の子の立身出世・無病息災を願う端午の節句(菖蒲の節句)は、子どもが無事に育つことを祈る節句として発展し、
「子どもの日」として現代でも親しまれています。
勇壮な鯉のぼりに菖蒲、ちまきや柏餅など。
節句飾りを楽しみ、季節の料理を囲み、家族団欒の中で成長を祝福する楽しい一日。
子ども達の心にいつまでも残る大切な思い出となる日です。
節句を楽しむ心は、子ども達を健やかに育てるとともに日本の伝統を伝え続けることにもつながります。
この良き日を大切に守り、伝え続けたいという思いを込めて、色とりどりにタペストリー染め上げました。
京都洛柿庵の節句タペストリーをどうぞお楽しみください。
39件中1件~39件を表示