秋新作
森と海
20周年商品
本麻パネル
豆タペストリー
洛粋
麻の織布
 
祇園祭鷹山復興事業

祇園祭 鷹山保存会支援寄付

昨年2022年祇園祭・後祭の山鉾巡行で、196年ぶりに鷹山の雄姿が都大路に甦りました。
屋根には真松がそびえ、新調された懸装品も整えられ、音頭取りの掛け声で、豪快な「辻回し」が行われました。

京都洛柿庵三条店とオンラインショップでは「鷹山保存会」への支援として売上金の3%を寄付させていただきます。
お客様にご負担いただく金額はございません。
今年も「鷹山」のちまき(厄除け飾り)が授与されることとなりました。
可愛いミニ絵馬が付いたちまきを京都洛柿庵三条店・オンラインショップでも販売させていただき、鷹山保存会への寄付金とさせていただきます。
粽の授与で今年の祇園祭を応援いただければ幸いです。

公益財団法人 鷹山保存会についてはこちらから

◇鷹山の粽(ちまき)
鉾町である衣棚町古文書には「鷹山の粽には病気を治す功験があり、諸方より所望する人多し」とあり江戸時代から大変人気があったようです。
◇粽を飾る場所
一般的には玄関の入り口(軒下)の見えやすいところです。玄関入り口の内側に飾っても良いとされています。

2023年「鷹山」スケジュール
7/21(金)宵々々山
 22(土)宵々山
 23(日)宵山
 24(月)巡行


2022年度寄附金額
公益財団法人 鷹山保存会様 寄附額¥145,432

2021年度寄附金額
公益財団法人 鷹山保存会様 寄附額¥126,308

2020年度寄付金額
公益財団法人 鷹山保存会様 寄附額¥300,000
公益財団法人 祇園祭山鉾連合会様 寄附額¥44,892

京都洛柿庵は鷹山保存会への支援を継続させていただきます。

表示切替: 並び順:
2件中1件~2件を表示
2件中1件~2件を表示

秋新作

細タぺ150

森と海の細タペ

細タぺ20周年記念

会員登録

LINE


お客様の声

麻生地の価格改定のお知らせ 2022


ラッピングと熨斗について2


麻について


染めについて

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 休業日

ページトップへ